
訪問看護の1日
訪問看護の1日
けやき通り訪問看護ステーションの訪問看護の1日をご紹介!
訪問エリアは清瀬市を中心に東村山市と東久留米市。3輪バイクで駆け回っています!
- 8:45~ 朝のミーティング 看護師、療法士、ケアマネージャー、事務と全職種を含めて夜間や前日の申し送り、訪問スケジュールの確認を行います。事業所内の研修や看護とリハビリ、ケアマネージャーの定期カンファレンスも行っています。
-
- 9:20~ 訪問に出発! 基本的には3輪バイクでの訪問。練習して乗れるようになりました!場合によって車や自転車を利用することもあります。
-
- 午前中は2~3件の利用者さまの訪問をしています。
-
- 9:30~ Aさんの訪問 バイタル測定や皮膚の観察、薬の管理、療養相談を行っています。排泄から体重管理など様々な相談があり、日々の生活を支援できるように努めています。
-
-
理学療法士、作業療法士によるリハビリの様子。
リハビリを中心とした利用者さまでも看護師が必ず月に1回、健康状態の確認のために訪問させていただいています。
-
-
12:00~ 昼食
憩いのひと時♪午後の訪問に向けてエネルギーチャージ!
昼食や会議などに使用する部屋です。 -
- 午後も同様に訪問や担当者会議などに行っています。
-
-
13:00~ 午後の訪問 Bさんの訪問
皮膚の状態を観察させていただき、塗り薬のお手伝いなどをさせていただいています。散歩などの運動も行っています。
看護師は訪問中にも緊急連絡があり急遽、緊急の訪問をすることがあります。随時、看護師や事務とビジネスチャットや携帯電話などを活用して連絡が取り合えるように努めています。 -
- 看護師の他にも「看護補助」として2人体制で利用者様により良いサービスを提供できるようにしています。2人体制が必要な場合、またはご希望があれば利用できます!
-
- 訪問終了後は記録や報告など事務的な業務を行います。効率的に業務が進むように申し送りはビジネスチャットなどを活用しています。
-
- 電子カルテにパソコンやタブレットで記録をします。事務員さんたちも日々、楽しく業務に専念しています。
-
- 17:15 営業時間終了 その後は24時間の☎緊急電話(要契約)での対応となります!
-